
「SAKULAB」サクラボ
「SAKULAB」 サクラボ
さくら印刷女子開発部のチーム名です!
さくら印刷女子開発部もようやくチーム名が確定しました!
今回はこの名前に決まったいきさつなどをお話します。
さくら印刷の「サクラ」と研究室の「ラボ」を合体させた造語です!
『SAKULAB』サクラボです。
どうぞよろしくお願いいたします。
これから開発していく商品にも表記していこうと思っています。
『サクラボ』と覚えてもらえばうれしいです。
当初
開発部やりましょう!という話の段階での名称は、「女子開発部(通称女子開)」でした。
女子開発部だと、堅苦しくないかなぁ?というわけで、当初は私が勝手に「さくら印刷かわいいもの開発部」と仮の名前を付けておりましたが、次はブログしましょう!という話の段階でもまだ、社内認知や団体名としては、「女子開発部(通称女子開)」でした。
・・・。実は今もまだそんな感じです。(認知度UP頑張ります!)
仮で付けた名前「さくら印刷かわいいもの開発部」では長い!とにかく長い!長すぎるぅ~~。と思いつつも素敵な名前がまだ付いていなかった為、ブログも女子スタッフの勧誘も「さくら印刷女子開発部」と名乗り続けていました。
ネーミングを考える
「さくら印刷かわいいもの開発部」というチーム名を、開発した商品に表記するには少し長すぎるし、もっとオシャレでカッコいい名前つけたい!
そこで!
事前に、ネーミングの考え方や部の趣旨や素材の資料を渡し、みんなに考えてきてもらいました。
案の定、なかなか決まらないです。
みんなが出した案もイメージもいろいろ、個人の主張力がさらに発揮されて一筋縄ではいかない雰囲気も出てきました。
私は悟りました。
これはきっと決まらない!
絶対決まらない!
モゥ~強行に決めるしかない!
多種多様な候補が出そろったところで(候補全部から選んでもらうと、票はわれてしまいさらに決まらないはずと判断!)、最終的に数個に絞って多数決にて決定することにしました。
ここで管理人の独断と偏見で3つに絞らせてもらいました。
まず、条件としては
- さくら印刷のさくらが入っていること
- 英語やローマ字であてはめた時になんとなくカッコいいこと
- かわいい雰囲気もあること
- みんなが覚えやすいこと。記憶に残りやすいこと。
こんな感じで最終選考に3つを選び、メンバーのみんなに3つのどれかから1つ選ぶように、紙やスラック(社内のビジネスチャット)で連絡しました。
数日後、回答を集計し栄えあるネーミングがようやく決まりました~!
「SAKULAB」サクラボです。
文句なしの多数決にて決定いたしました。
宣言
さあ!投票結果を携え、私は高らかに宣言致しました!
女子開発部のチーム名がきまりました!
サクラボです!
もちろん後から、「やっぱりこっちが良い!」とか「これが良かったも!」という声もありましたが…。
わたくしは鼻息荒く、
「多数決にて決定したので、断固反対意見は受け付けませ~~ん!」と
お断りし続け、ようやく決まったわけです。
ロゴの書体
さて、名前がようやく「SAKULAB」に決まったので、次に書体(フォント)です。
ネーミングの発案でもある、サクラボスタッフのデザイナーさんが太いゴシックで作ってきてくれたのがとても可愛かったので、現在開発中の商品には、この書体で載せることにしました。
でも、いろいろなデザインの書体(フォント)があっても面白いのではないかな。とひそかに思っています。
ひとつの書体(フォント)にこだわってしまうと、いろいろなテイストの商品に合わなくなってしまうかな。とも考えています。
マークを考える
「チームのマークもあったほうがいいのではないか?」という意見も出ました。
そのほうが、視覚的にも探しやすいし、印象に残りやすいという事。
そうでした!ナイキ(✔)や、マクドナルド(m)のような、
一目でどのブランドかわかる、あのマークです。
これもまたまた一筋縄では決まりませんので、今回発表することはできませんが、きまった暁にはぜひ、披露しますのでおまちくださいませ。
マークも私なりに条件があります。
- さくらが入っていること。
- サクラボと一目でわかること
- ファビコン(favicon/サイトアイコン)でぱっと目に付くシンプルな事
- ピンクを使っていること。
この条件をクリアできるマークが考えられるのかどうか。お楽しみに!
SAKULABのマークが決まりましたら、こちらで紹介させていただきます!
最後に
サクラボの活動は、担当業務の合間に行うことが多く、歩みの遅い感じではありますが、でもみんな頑張っていますので、応援よろしくお願いします!
コロナウィルスの影響で、発足当初は、積極的にイベント等に参加し、お客様に直接ご意見を伺ったり、交流をと考えていましたが、残念な事に現在も尚、非常に厳しく難しい状況です。
皆様と直接の交流はできませんが、ブログなどを通して発信や交流などを行っていければと思っています。
コロナウイルスが、いち早く収束するのを願っています!
力強く願っています!
さくら印刷女子開発部「SAKULAB」
面白くて、可愛くて、素敵な商品をお届けできるように、意見をバンバンぶつけながら、商品開発しております。
早く、いろいろなものが皆さんの手に届くと良いな!
まずは知ってください!「SAKULAB」サクラボです!
サクランボみたいだけど、ンは言わないでね。サクラボです!
さぁ、今度はマーク考えなくっちゃ!また、大変だぞぉ~。モゥ~。
書いたのや管理人はこんな人

- チーズ・ウシ子
-
可愛いものと、一癖ある家電製品が大好き。
唯一手先が器用なのが取りえで、何やら役に立つのか立たないのかわからないものを中心に作っています。
開発部では、オールマイティー雑用係とブログ管理人として頑張っています。応援してね!
最新の投稿
活動報告2020.11.08第1回 プチワークショップ開催報告
活動報告2020.09.03さくら印刷カレンダー2020秘話
活動報告2020.07.09「SAKULAB」サクラボ
つぶやき2020.06.19昼下がりのナガサン・カクニ